- 2008-11-30 (日) 3:31
- 神社
投稿者:管理人
かつてこんなにも 『神社らしい神社』 はあったでしょうか。。。。。
須佐能袁神社は、建久八年(1197年)平家討伐に軍功があり、源頼朝から筑後国在国司・押領使に任じられていた竹井城主草野太郎永平が京都の八坂神社より勧請し、創建したと言われます。当時、草野祇園社といい、草野家代々の守護神として崇敬厚く奉祀して来たったのです。 後に草野家は発心城に移り、その後下って天正十五年(1588年)、豊臣秀吉が九州平定の折り、蜂須賀阿波守(はちすがあわのかみ)に命じ草野家の末裔である草野家清を熊本の南関に誘い、家清は誘殺されました。ここにおいて、二十余代約四百年続いた草野家が滅亡し、代わって草野町民の手により今日まで氏神として奉祀してきました。
―― 『須佐能袁神社 公式ホームページ 由緒 』 より抜粋 ――
車で着いてすぐに神社の方向を見れば、そこは紅葉の色ずく自然に囲まれた別世界。
四季の木々の奥に遠めからでも分かる、堂々とそびえ立つ楼門とその奥にある社。
近づくにつれ、それは『九州一』と称される細やかな彫刻の数々に気づかれるはずです。
そして美しさとその細かさ、まるで生きて 『よくぞ参った』 と声が聞こえてきそうなぐらい、
一つ一つの彫り物には魂が宿り、生き生きとした姿に誰もが驚くに違いありません。
まずはじっくりと眺め、失礼のない様に礼儀を尽くして一礼後、境内に一歩踏み出すと・・・・・・
広々とした空間に、ドシリと存在感のある社が迎えてくれます。
もちろんその至るところには、歴史と共に歳月が刻まれた
貫禄十分の龍神様や鳳凰様が舞い狂う。
一面一面に目を凝らしてよく見て下さいね~・・・・
あなたの心は引き込まれ確実に時間は止まりますよ~(笑)
龍神・鳳凰・象・花咲かじいさんに浦島太郎?・・・・馬や羊?・・・ライオンの様な動物まで。
そこはまさしく地上にある 『夢の国』 、福岡県の指定文化財にされているだけの事はあります。
・・・・・神社が嫌いな方でも一見の価値あり!! そう言わざるを得ない不思議な空間です。
近くでしっかり観察して頂くのもいいのですが、次は少し離れて社全体を眺め見てください。
この風格と存在感はまさに、、、、
祀られて鎮座されておられます 「素戔鳴尊(すさのおのみこと)」様、そのものです。
おっと、、、、大切な祈りも忘れないで下さいね。
境内には
「粟島社(あわしましゃ)」 御祭神 少名毘古那神(すくなひこなのかみ)様
「月弓社(つきゆみしゃ)」 御祭神 月弓尊(つきゆみのみこと)様
「秋葉社(あきばしゃ)」 御祭神 迦具土神(かぐつちのかみ)様
の神々様をはじめ、多くの摂末社の方々がいらっしゃいます。
それぞれの思いに耽るもよし、きちんと心を通して祈られるもよし、
今の季節は紅葉を楽しむもよし。
とにかく久々に出会えた 『神社らしい神社』 でした・・・・・・感無量。
この社の近くに住まわれている方・・・・・本当に羨ましい。。。。。。。
ちょっと遠くて足が運べない方・・・・・・・・残念です。。。。。。。。。
住所:〒839-0835 福岡県久留米市草野町草野四四三番地二号
電話番号:0942-47-0531
アクセス:西鉄バス 草野経由田主丸行き 25番 草野上町下車 徒歩2分
久大本線 JR筑後草野駅下車 徒歩5分
サイトリンク:須佐能袁神社
- Newer: 高良大社(こうらたいしゃ) 福岡県久留米市御井町
- Older: 白龍神社(はくりゅうじんじゃ) 神奈川県足柄下郡箱根町
コメント:2
- カノヤビトン 16-10-24 (月) 22:00
-
彫刻の素晴らしさに感動❗
象も珍しいと思いましたが 、彫刻されている動物の種類の多さや、バラエティに富んでいることに圧倒されました。百科事典の挿し絵のよう❗
浦島太郎や、七福神 など、見て回って楽しいこと - 匿名 17-07-16 (日) 11:04
-
2017/5月に行ってきました
思わぬ出会いの神社でした
写真の一部と文をを拝借しました
トラックバック:0
- この記事のトラックバックURL
- http://jinjya.uranaido.net/2008/11/30/post_68.html/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 須佐能袁神社(すさのおじんじゃ) 福岡県久留米市草野町 from 神社巡りのススメ|神社と神様