神社巡りのススメ > 神社 > 熊野大社(くまのたいしゃ) 島根県松江市八雲町

熊野大社(くまのたいしゃ) 島根県松江市八雲町

投稿者 : 那岐さん

「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を」

を肌に感じたいと思い、約10年前の神在月に訪れました。
今でも印象に残っているのは、ここ熊野大社(くまのたいしゃ)でした。

普通は車で行くんでしょうが、無免許なので
大人しく公共交通機関で行くととてつもなく遠い^^;

でも、それをふっとばす程の静かな宇(おう)川と平行して走る車道。

山の中とあって空気が冷たいですが、それをふっとばす程、目の前に出迎える真っ赤な朱塗りの橋、八雲橋

八雲橋

厳かな気分で橋を渡り、参道を渡ります。

とても静かで清清しく感じる神社でした。

熊野大社(くまのたいしゃ)

ご由緒
奈良時代の天平5年(733)に編纂された『出雲風土記』にすでに「熊野の大社」と記され、平安時代の延長5年(927)に完成した『延喜式神名帳』にも熊野坐神社と記載されている古社で、古くから杵築大社(出雲大社)と並んで出雲の國の大社と遇されてきた。

ご祭神
伊邪那伎日真名子(いざなぎのひまなこ)
加夫呂伎熊野大神(かぶろぎくまのおおかみ) 
熊野大神櫛御気野命(くまのおおかみくしみけぬのみこと)

とありますが、この熊野神社は、元の国幣大社で、ご祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)と言われていたそうです。

ちなみに伊邪那伎日真名子(いざなぎのひまなこ)様とはイザナミ・イザナギ様がとても可愛がった子の神という意味。

加夫呂伎熊野大神(かぶろぎくまのおおかみ)様とは全ての神の基となる大神様という意味。

熊野大神櫛御気野命(くまのおおかみくしみけぬのみこと)様とは熊野に座される櫛御気野命(くしみけぬのみこと)様という意味。

・・・・・・まわりくどいんですが全てスサノオ様と言う事です^^;

住所:島根県松江市八雲町熊野2451
電話番号:0852-54-0087窶蚕r


大きな地図で見る

アクセス:JR松江駅から一畑バス八雲行きで23分、八雲バス停で八雲コミュニティバス熊野行きバスに乗り換え16分、熊野大社前下車。

参考サイトURL:出雲國一之宮 熊野大社

補足:自分はどちらかと言うと、本当のお気に入りは末社として鎮座していました荒神社(当時は修復中でしたが・・・)
(ご祭神は勿論素戔嗚尊様ですが。。。。)この威圧感(笑)がとても好き(*ノノ*)テレテレ

荒神社

八雲村HP
http://www.vill.yakumo.shimane.jp/14kankoh/kumano1.html

八百万な出雲の神々様との出会いをぜひ自転車で(笑)
半日あればそれはもう(^ー^)

八雲立つ風土記の丘
http://www.yakumotatu-fudokinooka.jp/index.html

ランキング上昇中!下のボタンをぽちぽちっ!とご協力下さい。
人気ブログランキング にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

コメント:1

那岐 08-11-20 (木) 21:22

神有月と思っていたんですが、11月でした。
さすがに10年一昔の事ですっかり情報が入り混じってました。。。
神有月に行っていたのは出雲大社でございました^^;あははは・・・
失礼しました~(脱兎)

コメントフォーム
情報を記憶する

トラックバック:0

この記事のトラックバックURL
http://jinjya.uranaido.net/2008/11/14/post_61.html/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
熊野大社(くまのたいしゃ) 島根県松江市八雲町 from 神社巡りのススメ|神社と神様

神社巡りのススメ > 神社 > 熊野大社(くまのたいしゃ) 島根県松江市八雲町

あわせて読みたい
あわせて読みたい
検索
RSS
Meta
リンク
福岡の霊能者のつぶやき

このページのトップへ