神社巡りのススメ > 神社
神社
姪浜住吉神社(めいのはますみよしじんじゃ) 福岡市西区姪浜
- 2009-01-16 (金)
- 神社
投稿者:普通の三十路前男性さん
初めて投稿させて頂きます。
私が紹介します神社は、福岡市西区姪浜に鎮座します「住吉神社(すみよしじんじゃ)」です。(公式HP)
姪浜をお守りして下さる産土神でもあります。
猿田彦神社(さるたひこじんじゃ) 福岡市早良区藤崎
- 2008-12-29 (月)
- 神社
高良大社(こうらたいしゃ) 福岡県久留米市御井町
- 2008-12-01 (月)
- 神社
投稿者:管理人
『国幣大社』・・・・と聞いてピンと来る方はいらっしゃいますか~??
これは神社の格付けでその「社格」を表す一つの目安の言葉なのですが
こちらの高良大社(こうらたいしゃ)は・・・・・そのナンバー2。
全国にある6つの国幣大社の内の一つなのです。すごいでしょ~??(笑)
須佐能袁神社(すさのおじんじゃ) 福岡県久留米市草野町
- 2008-11-30 (日)
- 神社
投稿者:管理人
かつてこんなにも 『神社らしい神社』 はあったでしょうか。。。。。
須佐能袁神社は、建久八年(1197年)平家討伐に軍功があり、源頼朝から筑後国在国司・押領使に任じられていた竹井城主草野太郎永平が京都の八坂神社より勧請し、創建したと言われます。当時、草野祇園社といい、草野家代々の守護神として崇敬厚く奉祀して来たったのです。 後に草野家は発心城に移り、その後下って天正十五年(1588年)、豊臣秀吉が九州平定の折り、蜂須賀阿波守(はちすがあわのかみ)に命じ草野家の末裔である草野家清を熊本の南関に誘い、家清は誘殺されました。ここにおいて、二十余代約四百年続いた草野家が滅亡し、代わって草野町民の手により今日まで氏神として奉祀してきました。
―― 『須佐能袁神社 公式ホームページ 由緒 』 より抜粋 ――
車で着いてすぐに神社の方向を見れば、そこは紅葉の色ずく自然に囲まれた別世界。
四季の木々の奥に遠めからでも分かる、堂々とそびえ立つ楼門とその奥にある社。
白龍神社(はくりゅうじんじゃ) 神奈川県足柄下郡箱根町
- 2008-11-15 (土)
- 神社
投稿者:管理人
四季あふれる芦ノ湖湖畔を湖に沿って20分ほど歩き、「箱根樹木園」にて
入場料(500円)を払って更に歩く事、10分前後。
そこにひっそりと佇むのは白い鳥居をもつ社、「白龍神社(はくりゅうじんじゃ)」
木々に囲まれ清涼感あふれるその社に管理人はなんだか
地元福岡の同じく龍神様を祀った社を感じずにはいられませんでした。
・・・・・似てるんですよすごく。。。雰囲気といい、社の大きさといい(笑)
神社巡りのススメ > 神社